ららぽーと新三郷内にある機関車トーマスの屋内型テーマパーク、トーマスタウン!
アトラクション概要や料金、待ち時間、コロナ対策についてまとめました。
コンテンツ
トーマスタウン新三郷
アトラクションやゲームはコイン制
トーマスタウンでアトラクションやゲームで遊ぶためにはトーマスコインが必要です。
タウン内に2箇所ある両替機で購入することができます。
両替機は現金のみの対応。
料金表
2トーマス…400円(200円/枚)
3トーマス…600円(200円/枚)
4トーマス…800円(200円/枚)
8トーマス…1,200円(150円/枚)
12トーマス…1,800円(150円/枚)
16トーマス…2,400円(150円/枚)
トーマスのくるくるカーニバル横の両替機は12トーマスコインまでの販売、トーマストレインシアター横の両替機は16トーマスコインまでの販売です。
16トーマスコインの購入をしたい方はタウン内一番奥にあるトーマストレインシアター横の両替機に向かってくださいね♪
スターターセットはコイン10枚+キャラクターポシェット付き
初めての方にはコイン10枚とキャラクターポシェットがセットになったスターターセットがオススメ!
コインは厚みがありお財布などには入りきらない大きさのため、ポシェットがあるとなにかと便利です。
トーマスタウン入り口すぐにあるナップフォードマーケット内で2,300円で購入することができます。
こちらではカード利用ができる他、ららぽーとのポイントがつくので提示をお忘れなく!
遊べるアトラクション・ゲーム
①トーマスシアタートレイン
トーマスタウンのメインアトラクションであるトーマスシアタートレイン!
トーマスタウンの外からもトーマスがお客さんを乗せて走っているところが見られる人気のアトラクションです。
トーマスまたはパーシーの引く客車に乗り、暗い洞窟の中をライトを使って、ある探し物をするというストーリー。
暗いのが苦手な子は少し注意が必要です。
乗車しない保護者の方はトーマスタウン入り口、またはナップフォードマーケットの裏口から写真係をするのがオススメ!
4トーマスコインで乗車可能
こちらのアトラクションは1歳から有料、付き添いの保護者も4トーマスコインが必要です。
1歳、4歳の息子たち+ママの乗車で計12コインと結構かかりました…!
オススメの乗車席
二つの客車があり、メインで楽しみたいお子様は4箇所ある座席の中央側に乗せてあげるのがオススメです。
中央側の席だと大画面で見るシアターを真ん中から見ることができます。
現在はコロナで1つの客車に1グループしか乗らないため、グループ内で席を決めることができるのでぜひお子様を中央側に乗せてあげてください♪
②ブレンダム・ドック
巨大クランキーと船のバルストロードのいるプレイエリア!
クランキーの柱を登って滑り台から降りたり、ボールプールで思い切り体を動かして遊ぶことができます。
ボールプールは3才以上の子供達が遊べる大きめのプールとそれ以外の子供達ぎ遊べる小さめのプールに別れています。
バルストロード(船)の上にはBrio制のおもちゃがあります。
1歳の我が子はボールプールは怖がってしまいましたが、こちらのおもちゃでは落ち着いて遊ぶことができました♪
小学3年生までのお子さまは4トーマスコイン、保護者(18才以上)の付き添いは無料。
小学4年生以上のお子様は入場はできますが、遊ぶことができないので要注意!
制限時間と予約方法
遊べる時間は平日30分、土日20分。
ブレンダム・ドック入り口前に小さなカウンターがあるのでそこで遊びたい時間に予約を入れて入場することができます。
③トーマスのくるくるカーニバル
トーマスのメインテーマ曲に合わせてトーマス、パーシー、ジェームス、ヒロ、ゴードンに乗ってくるくる回るメリーゴーランドのようなアトラクション!
天井の夜空の装飾がとてもステキです。
2歳以下のお子様は保護者の同伴が必要で、汽車の横に座ってお子様を見守ります。
キャラクターに乗る全てのお客様が3トーマスコイン、付き添いの保護者は無料で楽しめます。
④Go!Go!ソドーてつどう
ニアとヒロに乗れるアトラクション。
車掌さんの帽子を被ってアトラクションを楽しめます!
スタッフの方が「○○ならすぐ乗れますよ!」と声をかけてくれますが、基本的にはニアとヒロの好きな方を選択できます♪
3トーマスコインで乗車、3歳以下のお子様には保護者の付き添い(無料)が必要です。
⑥ナップフォードスクエア
ハロルドのスカイパトロール
2トーマスコイン
ハンドルを回してハロルドが上下に動くアトラクション。
ケビンのドタバタワーキング
2トーマス
小さなクレーンゲームでお菓子をゲットすることができます♪
フリンのがんばれ!!ファイヤートレーニング
2トーマス
フリンが出す水で火の形をした的を倒していくゲーム。
ゲームエリア
行くたびにゲームの種類が変わっているようなので、何のゲームがあるかは現地でご確認ください♪
2〜3種類のゲームが出ており、賞品がもらえるゲームも!
あまったコインはここで消費!
お帰り前にコインが余ってしまったらナップフォードマーケット横にあるガチャガチャでコインを消費することもできます♪
待ち時間とコロナ対策の様子
とある日曜の朝10:30〜12:00まで滞在しましたが、全てのアトラクションを0〜15分以内で乗ることができました。
コロナ禍以前にトーマスシアタートレインに並んだときは40分待ちだったのでそのときに比べるとかなり空いていると言えます。
タウン内は狭いため、待ち時間が短くても混雑しているように見えます。
11:30すぎから徐々に人減っていっていました♪
コロナ対策はフリンのがんばれ!!ファイヤートレーニング以外のライド系アトラクションは1グループ終わるごとに手すりやイスの消毒を行っていました。
私たちがトーマスタウンで使った金額
スターターセット(コイン10枚付き) 2,300円
トーマスコイン12枚(1,800円)、8枚(1,200円)、2枚(400円)
計5,700円、コイン数32枚でした!
4歳の長男はゲームスクエア以外は全て遊び、1歳の次男はシアタートレインとブレンダム・ドックだけ遊びました。
保護者もコインがかかるアトラクションも含まれています。
アクセス
埼玉県三郷市新三郷ららシティ3丁目1−1
ららぽーと新三郷2階
駅から直結した2階入り口から入り、館内の一番奥にございます。